仕事内容
A型事業所にて、障がいのある方々の一般就労に向けたサポートを行っていただきます。
福祉の仕事に関心があれば資格や経験は不要、社会人経験さえあれば大丈夫です!
【職業指導員・生活支援員とは?】
利用者さんにあった仕事や、できる仕事、希望する仕事などを見極めながら、
企業から請け負った仕事を通して就労に必要なさまざまなスキルを身に着けるための技術指導を行う役割です。
【具体的には‥】
・業務についての指導およびサポート(パソコン業務の指導や就労支援業務がメインです)
・日中活動の見守りやサポート
・支援記録簿への入力や、支援に関するミーティング業務
・メンバー育成 など
【若手社員も活躍しています!】
「福祉の現場は、ミドル世代のベテランしかいないのでは‥?」と思うかもしれませんが、大丈夫!
未経験で入社した20代~30代の若手社員も活躍していますし、資格取得を目指して日々努力しています。(平均年齢は36.1歳です)
同年代の方と切磋琢磨しながら、キャリアアップを目指しませんか?
必須条件
【必須条件】
・PCを利用した業務の経験/タイピング経験(PCにて作成した履歴書、職務経歴書をご提出ください)
・一般企業での就労経験2年以上
【こんな方、お待ちしています!】
・就労移行支援事業所での業務の経験がある方
・サービス管理責任者の資格取得に向けて実務経験を積みたい方
・家庭と仕事を両立しながら働きたい方
・社会貢献性の高い仕事がしたい方
年収/福利厚生
年俸制:264万円~430万円 ※資格・経験により考慮
(月給)220,000円~
※年俸に1/12を乗じた額を毎月支給します
<内訳>
基本給:168,317円
固定残業手当:31,683円
ベースアップ手当:20,000円
※固定残業代(20時間/月)
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します(全社平均10h/月程度)
※試用期間6ヶ月(試用期間中の雇用条件の変更なし)
勤務地
沖縄県浦添市前田1-54-2 RYUKEI BLD.1階
その他条件
・試用期間:6か月
・就業時間:(平日)10:00~18:00 (実働7時間/休憩1時間
(土・祝日)10:00~15:00 (実働4時間/休憩1時間)
・休日:月8日休み(日曜定休+会社カレンダーによる)
・年末年始休暇有り
・その他休暇:年2回3連休の取れるリフレッシュ休暇(夏季・冬季)
【福利厚生】
・各種社会保険完備
・インフルエンザワクチン予防接種費補助
・定期健康診断
・産休/育休/介護休暇
・資格取得支援制度