[一覧に戻る]

【IT部門】社内SE/DXエンジニア(ミドル)

職種
開発・クリエイティブ職 >社内SE/DXエンジニア
勤務地
リモート勤務

概要

AIやRPA、BIツールなどを駆使し、業務そのものを再設計し、現場とともに仕組みをつくっていく!

◎業界未経験者歓迎!

◎資格取得支援制度あり!

◎スキルアップを目指せる昇給年1回!

勤務形態

正社員

仕事内容

「また調整だけで1日が終わった」——そんな毎日に、変化を起こしたいあなたへ。


複雑な要件をまとめ、関係各所を調整し、仕様を整える。

けれど、開発は外注で、実装の手応えも、変化の実感も薄れていく——。

そんな現場に違和感を覚えてきたあなたに、次の挑戦の場として届けたいのが、私たちサンクスラボの「DX推進エンジニア」という仕事です。


「IT×福祉」で社会課題の解決に挑む当社では、今、年間200名を超える採用・全国拠点の拡大・多様な働き方の推進など、組織そのものが急速に進化しています。

この変革を本質から支えるのが、AIやRPA、BIツールなどを駆使し、業務そのものを再設計し、現場とともに仕組みをつくっていくDXの力です。


顔が見える距離で事業部門と対話し、すぐそばで変化が起きていく実感を持てる——そんな「現場に近い」エンジニアとして、これまでにない手応えを得ていただけるはずです。


【主な業務内容】

・業務部門へのヒアリング、課題の特定、要件定義・設計

・AI、RPA、SaaS等を活用した業務改善の企画・推進・導入

・SalesforceやMicrosoft365を用いた業務効率化・仕組み化の設計

・社内データ基盤構築(BigQuery等)およびBIダッシュボードの構築(Power BI等)

・開発チームやベンダーとの折衝、実装マネジメント

・セキュリティ、運用・定着を見据えたプロジェクト管理全般

・クラウドサービスを用いた開発/最新技術の研究開発


将来的には、社内コンサルタントとして専門性を極めるとともに、AI/RPA/BIの研究開発を通じて最新技術に携わるなど、最終的にはマネジメント職としてCTOを目指すことも可能です。


【使用環境】

言語: Python, PHP, SQL, JavaScript, TypeScript

AI/RPA: ChatGPT, Gemini, Dify, Power Automate

データ分析: Power BI, Google BigQuery, QuickSight

クラウド: AWS, GCP

SaaS: Salesforce

コミュニケーション: Microsoft 365, Teams


【仕事の魅力】

 ・業務起点で「設計〜実装〜定着」まで一貫して経験できる

業務部門へのヒアリングから、要件定義・プロセス設計・SaaS導入やRPA・BI分析の仕組みづくり、そして定着支援まで、エンジニアリングと業務コンサルの中間領域に挑戦できます。

「どう作るか」だけでなく、「なぜ作るか」「どう使われるか」まで責任を持てる環境です。

・モダンなツール・技術スタックを駆使して、現場の課題に直結した開発ができる

要件に応じてツールの選定や構成も一任されるため、**ベンダー任せでは得られない“技術選定力”や“設計力”**が磨かれます。

・「技術とビジネスの橋渡し役」としてのキャリアを築ける

経営陣や事業部の現場と並走しながら、技術で課題解決を推進するポジションです。

「ビジネスを理解できるエンジニア」として、今後ますます求められる“ビジネス設計力×技術”の両軸人材へ成長できます。

・自社サービスの成長を自分の技術で支えられる

全国に拡大する「サテラボ」や、福祉×ITを支える採用・労務・請求・教育などの多岐にわたる社内業務に関与するため、**プロダクト開発とはまた違う“組織づくりを支える技術”**に挑戦できます。

応募条件

【MUST(必須要件)】

・システム開発・導入プロジェクト経験(5年以上)

・要件定義~設計の経験(3年以上)

・クラウド(AWS/GCP等)を活用した開発経験(3年以上)

・データベース設計・構築の実務経験

・リーダー経験またはプロジェクトマネジメントの経験



【WANT(歓迎要件)】

・AI活用や自動化(RPA)の企画・導入経験

・Power BIなどBIツールでの分析環境構築経験

・Microsoft365を用いた業務最適化や利活用支援の経験

・SaaS導入・API連携などの実装設計経験

・セキュリティ設計・運用の知識

・新規事業や成長フェーズの組織での横断的な業務経験


【こんな方を歓迎します】

・フェーズをまたいで柔軟に動ける“なんでも屋的エンジニア”だった方

・業務の背景や目的を理解した上で、技術選定・設計ができる方

・「誰の、どんな課題を解決するか?」を考え抜くのが好きな方

・技術に偏らず、現場に根づく仕組みづくりを大切にできる方

・コミュニティ・勉強会等で新技術に触れることが好きな方

年収

年俸制:500万円~700万円 ※資格・経験により考慮

※年収500万円以上の場合は、管理監督者扱いのため固定残業は無し。


(月額)416,667円~ 

※年俸に1/12を乗じた額を毎月支給します

※試用期間6ヶ月(試用期間中の雇用条件の変更なし)

勤務地

フルリモート

その他条件

・試用期間:6か月

・就業時間:9:00~18:00(内8時間、休憩1時間)

・休日:土・日・祝日

・その他休暇:年次有給休暇(法定)、リフレッシュ休暇(年1回3日)、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他会社が定める休暇


【福利厚生】

・各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)

・リフレッシュ休暇あり(3日/年)

・通勤交通費支給(規定支給)

・服装・髪型など自由

・定期健康診断

・インフルエンザ予防接種補助

・当社運営のネットショップでの社員割引購入制度

・結婚祝い金あり(3万円~5万円)

・出産祝い金あり(3万円)

・表彰制度あり(半期に1度表彰、賞金あり)

・勤続表彰制度あり(3年3万円、5年5万円、10年10万円)

・業績によりインセンティブ支給

・毎年、社員の家族宛てに社長からお歳暮が届きます!